この度広島大学大学院人間社会科学研究科長では, 人間総合科学プログラム 教員( 准教授又は助教)を公募しておりましたが,公募期間を延長することといたしました。つきましては,関係者各位へ周知いただくとともに,
Kansai Sociological Association
この度広島大学大学院人間社会科学研究科長では, 人間総合科学プログラム 教員( 准教授又は助教)を公募しておりましたが,公募期間を延長することといたしました。つきましては,関係者各位へ周知いただくとともに,
大正大学心理社会学部人間科学科 専任教員(社会学)の公募のお知らせ(2022年10月27日締
(1) 専門分野:社会学
※人間科学科のテーマである「Life」
※人間科学科のCPおよびDP掲載URL:
https://www.tais.ac.jp/
(2) 担当科目: 社会調査演習、現代社会生活特講ないし人間発達特講、
(3) 職位:教授、准教授、専任講師(常勤・任期なし)
※ただし、これまでの教育・
(4) 募集期間:2022年09月29日 ~ 2022年10月27日 必着
詳細、必要書類などは、下記サイトページに公表されています。
・求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal
https://jrecin.jst.go.jp/seek/
※JREC-IN Portalの「Web応募」機能を使用し、指定の書類を1つの
※詳細は注意事項をご参照ください。
・大正大学[公式サイト]「教員採用情報」
関係各位
時下、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
平素より公益財団法人たばこ総合研究センター(TASC)の事業に対しまして、
ご理解とご協力を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて当センターでは、たばこを始めとする嗜好品に関する人文・社会科学分野の研究を促進し、
学術の振興に寄与することを目的として、研究助成を行っております。
この度「2023年度分助成研究」の募集を開始いたしました。
下記の通り募集をしておりますので、ご応募頂ければ幸甚に存じます。
皆様のご応募をお待ち申し上げております。
記
■件名:2023年度TASC助成研究
■募集期間:2022年10月3日(月)~2022年12月1日(木)
■募集要項、申請書の入手方法
当センターのホームページからダウンロードいただけます。
申請の詳細については、ホームページの「研究助成」のコーナーに掲載してありますのでご覧ください。
今年度から新たに研究費150万円の枠が新設されましたので、是非ご確認ください。
ご不明な点等ございましたら、TASC研究助成担当までお問い合わせください。
以上、よろしくお願い申し上げます。
各位
一橋大学大学院社会学研究科では、
つきましては、
採用予定日は、2023年4月1日です。
応募期限は、2022年11月10日です。
詳細は、( https://jrecin.jst.go.jp/seek/
なお、この件に関するお問い合わせは、jimu.kobo08@
各位
一橋大学大学院社会学研究科では、
つきましては、
採用予定日は、2023年4月1日です。
応募期限は、2022年11月10日です。
詳細は、( https://jrecin.jst.go.jp/seek/
なお、この件に関するお問い合わせは、jimu.kobo09@
このたび長崎県立大学地域創造学部公共政策学科では、「地域社会
詳細は下記のWebページおよびJREC-IN Portalのページをご覧ください。
長崎県立大学教員公募のページ・専任教員(地域社会論)公募につ
https://sun.ac.jp/staff_recrui
JREC-IN Portal・専任教員の公募(地域社会論)
https://jrecin.jst.go.jp/seek/
◆ご応募について
■主な募集条件
【学術研究部門】
・大学院生等(修士課程・博士課程)
・35歳以下の任期付き雇用の若手研究者
・ただし、「海に関係する研究」は重点テーマとして支援し、雇用
・助成額は、1件150万円を限度とする
【実践研究部門】
・学校・NPO職員等に所属している方
・博物館、図書館等の生涯学習施設に所属している学芸員・司書等
・年齢、雇用形態は問わない。
・助成額は、1件50万円を限度とする
■申請期間
・申請期間:2022年 9月15日 から 2022年10月17日 23:59 まで
■申請方法
Webからの申請となります。詳細は本会Webサイトをご確認下
https://www.jss.or.jp/ikusei/s
◇ご周知について
□Webでの周知について
笹川科学研究助成の募集があることを、HPやTwitter等の
本会Webサイトにリンクをしていただける際には、お知らせ願い
□ポスターについて
下記の募集告知のためのポスターを印刷し、ご周知頂けますと幸い
https://www.jss.or.jp/ikusei/s
☆Twitterについて
本会の情報等を発信していますので、フォローして頂けると幸いで
https://twitter.com/jss_info
<問い合わせ先>
公益財団法人日本科学協会 笹川科学研究助成係
TEL:03-6229-5365
URL:https://www.jss.or.jp
E-mail:josei@jss.or.jp
関西社会学会会員各位
関西社会学会第73回大会での奨励賞受賞者について
奨励賞選考委員会は、下記の2名の方々に奨励賞を授与することを決定しましたので、ご報告します。
委員会では、司会者による評価と、候補者それぞれの報告資料を確認し、下記の2名の方々に奨励賞を授与することが妥当であると判断いたしました。
選考委員の先生方、どうもありがとうございました。
第73回大会奨励賞受賞者(2名)
・河原優子(京都大学)
「二次創作における文化実践の可能性―著作権をめぐる相互作用から―」
・増井恵理子(滋賀大学)
「高校生の価値志向が性別専攻分離に与える影響に関する分析」
2022.5.29
奨励賞選考委員長 谷富夫
NHKでは、NHKアーカイブスの保存番組を研究用に利用していただくトライアルへの
参加研究者を募集しています。
公募で採択された研究者は、東京ではNHK放送博物館・川口 NHKアーカイブス、大阪ではNHK大阪放送局の専用閲覧室で、ご希望の番組を研究用に閲覧することが出来ます。
○2022年度後期閲覧期間 2022年10月~2023年3月 (1組 30日間まで利用可)
※コロナ感染防止のため閲覧が延期・停止になる場合があります。
○募集対象者 大学または高等専門学校、公的研究所に所属する職員・研究者、大学院生
○募集締め切り 2022年7月21日
○募集研究数 放送博物館(6組)・川口 NHKアーカイブス(4組)・大阪放送局(2組)
応募要項等詳しくは、以下のホームページをご覧ください。